(9/25更新)【大会ページ】2015年度関東ユースアルティメット選手権大会 シリーズ第二戦
大会趣旨
フライングディスク競技のメジャー種目「アルティメット」は小・中・高校の体育授業でも採用されることが多くなり、その世代が練習の成果を発揮できる環境が必要とされています。本大会は、関東地区における小、中・高校生を対象とした公式戦であり、継続的にアルティメットに取り組むための目標を用意し、選手がお互いに高めあうことのできる環境構築を目的としています。 今年度は計3回のシリーズ戦を予定しています。
大会概要
大会名称 | 2015年度関東ユースアルティメット選手権大会 シリーズ第二戦 |
開催期間 | 2015年9月27日(日) |
開催場所 | 京王研修センターグラウンド(会場) |
主催 | 東京都フライングディスク協会 |
協力 | 京王観光株式会社 |
後援 | 一般社団法人日本フライングディスク協会 |
競技部門※1 |
①小学生低学年部門(小学1年生~小学3年生) |
参加資格 |
①参加チームはJapan Ultimate公認チームであること。※2 |
参加費 | 500円※4 |
エントリー締め切り | 9/14(月) |
スコアサイト | スコアサイトはこちらから |
●注意事項
※1 各選手対象部門の一つ上の年齢層まで、繰り上げの参加(例:高校生部門に中学生が参加等)が可能です。メンバーエントリー時、備考に本来の対象部門をご記載ください。ただし、部門を重複して参加することは出来ません。(例:高校生部門と中学生部門に参加)
※2 参加チームは本エントリーをもって、Japan Ultimateのユースカテゴリの公認チームとします。初参加のチームに関しましては2015年度年間公認チーム登録料として1チーム3,000円を大会当日にお支払いただきます。
※3 関東大会としていますが、関東圏以外の方でも参加可能です。
※4 2015年度より、参加費として1人500円を徴収させて頂きます。ご了承ください。参加費は当日会場にてチーム代表者がまとめてお支払いください。
●エントリー方法
下記の専用エントリーフォームよりエントリー下さい。
・チーム参加のみを受け付けます。
・エントリー受付後、エントリー確認メールを送付いたします。
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
(および @japanultimate.jp のドメイン)から連絡をさせていただきますので、携帯メールの方でドメイン指定受信などしていらっしゃる方は @japanultimate.jp を受信できるようにご対応をお願いいたします。
・エントリー終了後、メンバー登録用紙を別途メールにて送付いたします。
競技・イベントについて
●競技ルール
・本大会は日本フライングディスク協会公認の最新ルールに基づいて行います。各チームでスコアラーおよびタイムキーパーを分担し、試合進行を行ってください。
5人制アルティメット(5on5形式)
・フィールドサイズ:縦68m×横23m、エンドゾーン縦14m×横23m
・フィールドサイズ:縦40m×横23m、エンドゾーン縦14m×横23m(小学校低学年)
・ブリックポイントはゴールライン中央に設ける
・試合時間:25分
・タイムアウト1分1回(試合時間に含まれない・時計は止める)
・得点後は、速やかにコートチェンジ、およびスローオフをすること
・その他は日本フライングディスク協会公式アルティメットルールに基づいて実施する。
・競技用ディスクはウルトラスター(ディスクラフト社製)とし、主催者にて用意いたします。
・小学校低学年部門の競技用ディスクはカスタム235(ヒーロー社製)とし、主催者にて用意いたします。
試合形式
・13点先取もしくは25分間の時間制で試合を行う。(※今回、時間を変更しています。)
・25分が経過した時点で同点の場合は1点先取のサドンデスを行う。※25分経過時点でもプレーは止めない。
・タイムアウト1分1回(試合時間に含まれない・時計は止める)
・得点後は、速やかにコートチェンジ、およびスローオフをすること。
・試合開始時刻に規定人数が揃っていない場合は状況に応じて不戦敗とし、スコアは[0-13]とする。
●コート図・組み合せ
●大会結果速報
大会の結果についてはスコアリングシステムを採用し、Japan Ultimate公式ウェブサイトに掲載いたします。
その他、本大会における注意事項は以下のリンクからご確認ください。
本大会における注意事項
お問い合わせ
◆ 大会全般に関するお問い合わせ ◆
日本フライングディスク協会 事務局
電話番号: 03-6423-6801
お問い合わせ: お問い合わせフォーム